トピック– category –
-
空気清浄効果のある観葉植物〜5選〜
「家に観葉植物を置きたいけど、何を選んだら良いのか?」観葉植物が人に与えるメリットはたくさんありますが、選び方のポイントに「室内の空気をきれいにしてくれる」という選択肢も加えてみてはいかがでしょうか。実はNASAでは1984年に空気中の化学物質の分解を行う「エコプラント」の研究を発表しています。日本でもポピュラーな5つの観葉植物が、室内空気の改善にも役立ちます。 -
森林環境税を払わなければいけない?
2024年にから導入される「森林環境税」の説明です。住民税に1,000円/年が上乗せされます。この税金はどうして、何のために創設されたのでしょうか?日本の森林が抱える様々な課題を克服するために、地方自治体で森林管理ができるように財源を必要としているからです。 -
北欧デザイナーズの家具・照明SHOP/ロゴバ(大阪)
ダイニングに使っている、北欧デザインのペンダントライトと椅子を購入したお店です。大阪と東京にあり、とても丁寧な説明が受けられるので、北欧の名作椅子を検討している方にはオススメのSHOPです。家具や照明のほか、トルコキリムという天然素材ならではの質感と幾何学模様が特徴の織物もなども扱っています。 -
カーボンニュートラルとは?
カーボンニュートラルとは、いったい何?カーボンニュートラルとは「何かを生産する、一連の人為的活動を行う際に排出されるCO2と、吸収されるCO2が同じ量である」という概念です。スイスのフライデーフューチャー運動や住宅政策のトピックも絡めてご紹介します。 -
自然素材の家づくりは長持ちするのか?
自然素材の家は、長持ちするのか?実際に住んでいると、どれくらいの周期でどうやってメンテナンスをするのか。コストや時間に追われて、表面的な強度が強いものを選ぶだけでは耐久性の高い家づくりにはなりません。適切なメンテナンスで、住まいの寿命を伸ばしませんか。
12